NORTH SPEED LOAD│バイクサーキット

セパハンは疲れる?

そもそもセパハンとは?

セパハンについて簡単におさらいすると、セパレートハンドルの略称です。
現在販売されているモデルでは、標準装着されているものが多いです。
フォークの部分が左右別々に取り付けられているものです。

ちなみに対義語はバーハンドルです。
パイプ一本を左右に折り曲げることで作られているハンドルのことです。

海外に行ったとき、セパレートハンドルといっても通じないでしょう。
というのもこれは和製英語だからです。
ちなみに英語では「クリップオンハンドル」といいます。

スピードが出やすい

セパハンのメリットの中でも大きいのは、スピードが出やすい点です。
加速する段階でセパハンだと、ライダーもライポジが取りやすいです。
しかもバイクと一体化しやすく、空気抵抗も減少するのでスピードが出やすいのです。

セパハンに取り付けられたオートバイを見てみると、低い姿勢でコンパクトにまとまった車種が多いです。
このため余分なぜい肉がなく、引き締まったフォルムに仕上がっています。
スポーティなデザインのバイクが欲しければ、セパハンの中からチョイスするといいでしょう。

体への負荷が大きい

セパハンはメリットのある半面、デメリットもあります。
まずは長距離ツーリングすると、体力の消耗度合いが大きい点です。

いかに調整して自分の身体にフィットするライポジを確保できても、前傾姿勢がベースになります。
バーハンドルの場合、アップライトのポジションをとることができます。
それと比較すると、同じような距離を走った場合、より疲労度合いが高くなるでしょう。

前傾姿勢で運転していると、どうしても背筋にかかる負荷が大きくなります。
このため、腰を痛めたり、肩が凝ったりする可能性は大です。

ハンドルの切れ角が少なくなりがちなのもデメリットの一つです。
セパハンはハンドルのポジションがどうしても低めになります。
もし大きなハンドルを取り付けてしまうと、燃料タンクと干渉してしまう恐れがあるわけです。

乗りやすさを忘れずに

セパハンのキーワードとしてしばしば登場するのが絞りと垂れです。
上から見た場合の先端のすぼまり具合を絞りといいます。
一方垂れとは、前方から見た場合のハンドルの垂れ具合を指します。

ライダーの中には、角度がきつければきついほど良いとする風潮も見られるようです。
しかし手首が自然な角度になる範囲の中で、調整していった方がいいです。
見た目のカッコよさも大事ですが、乗りやすさ、自分の体型にフィットしているかどうかの方がより重要です。

また純正の状態から2cm以上の変更を加えた場合、車検証に変更した旨を記載しなければなりません。
この部分も理解したうえで、自分にとってベストのセパハンを検討しましょう。